科目名 | □スポーツ科学演習A | ||||||||||||||||||||||||||||||||
担当教員 | 奥村 浩正 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対象学年 | 1年 | クラス | [081] | ||||||||||||||||||||||||||||||
講義室 | 体育施設 | 開講学期 | 前期 | ||||||||||||||||||||||||||||||
曜日・時限 | 木3 | 単位区分 | 選択,選必 | ||||||||||||||||||||||||||||||
授業形態 | | 単位数 | 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
準備事項 | | ||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
講義概要/Class Outline |
卓球というスポーツで、楽しみ、脳を開発し、コミュニケーションを深め、ダイエットをしようという授業です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
講義計画 /Class Structure |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
学習・教育目標/Class Target | 1 学習者間のコミュニケーションを豊かに。あいさつ、お願い、ルールの相談、結果の記 録など。 2 競争と勝敗のルールはよく身についています。しかし、親善や友好の仲良くするルー ルはこの授業で初めて体験します。 3 リーダーとメンバーがそれぞれ役割を果たす経験をします。それによって、リーダーシ ップとメンバーシップを考えます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
評価基準/GradingCriteria | ミニマム目標達成。 独創性。 自発性、積極性。 リーダーシップとメンバーシップ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
評価方法/GradingMethod | 目標達成記録、ルールのアイデア、ゲームの結果、ダイエットの実行、レポート、試験期間中にペーパーテスト等を含む総合評価。自発的、積極的な態度を期待。リーダーシップとメンバーシップ。共に評価にも反映。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
受講上の注意/Class Rules | 無断欠席しないこと。体操服と体育館シューズが必要です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
受講制限/Prerequisit | 40人程度が望ましい。詳細は第一回の授業(ガイダンス)にて説明する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
関連する科目/Related Class | 心と体の健康 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書/Text |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
指定図書/Assigned Books |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
参考文献/Bibliography |
|